真空管レフレックスラジオ実践製作ガイド
(続)真空管ラジオ修復記 > (レフレックスラジオを作ろう計画) > 真空管レフレックスラジオ実践製作ガイド
突然ですが、2009年10月20日に発売の、「真空管レフレックス・ラジオ実践製作ガイド」を、30〜42ページまで計13ページに渡って執筆させて頂きました。著名たる大先輩の方々に混じって、若僧の僕が原稿の一部を担当させて頂き、誠に光栄です。よろしければ、是非とも1冊購入をお願いします!
モデルになったラジオは、レフレックスラジオを作ろう計画で紹介した188番のラジオです。自分では綺麗に作ったつもりですが・・・。写真なども自分で綺麗に撮影しなければならず、結構大変でした。よろしければ、是非とも1冊購入してください。よろしくお願いします!
概要をお知らせします。
* 出版社
誠文堂新光社
* 企画・編集
QCQ企画
* 書籍名
「真空管レフレックス・ラジオ実践製作ガイド」
* 体裁
B5判/160ページ
* 発行
2009年10月22日(発売日が20日から変更になりました!)
* 定価
2,376円 (税込み、本体2,200円+税176円)
* ISBN(国際標準図書番号)
978-4-416-10910-6
* 本の内容
レフレックスラジオは高周波増幅と低周波増幅の働きを1本の真空管で行い、高感度で実用的なセットが作れる回路です。その動作原理、使用する部品、製作の注意点などを解説します。
目 次
■真空管ラジオに使用する主な部品
真空管ラジオに使用する部品 / P10〜27、(大利根 翼)
■真空管レフレックスあんなラジオこんなラジオ製作集
mT管6BM8/5M−K9を使った2球レフレックス・ラジオ / P30〜42、(近藤 康夫)
メタル管6AC7−6C5−6F6によるレフレックス・ラジオ / P43〜57、(片岡 基)
電池管1T4を使った復同調式1球レフレックス・ラジオ / P58〜72、(岩上 篤行)
mT管6CB6−6AL5−6U8で作るレフレックス・ラジオ / P73〜85、(丹羽 一夫)
mT管12AU7Aによる1球レフレックス・ラジオ / P97〜106、(菊池 博和)
木製台に組み立てたGT管6AC7−6SQ7−6V6レフレックス・ラジオ / P107〜117、(大利根 翼)
9ピン複合mT管6U8Aを使った2バンド・レフレックス・スーパーラジオ / P118〜124、(原科 正彦)
mT管6AW8Aで作る1球レフレックス・スーパーラジオ / P125〜136、(菊池 博和)
再生式ラジオのキットをレフレックスで楽しむ / P137〜147、(大利根 翼)
■真空管レフレックス・ラジオ回路図集
6EW6−6AQ5レフレックス・ラジオ / P150〜152
電池で働く12AU7レフレックス・ラジオ / P153〜154
6CB6−6AQ5レフレックス・ラジオ / P155〜156
■中波放送局 周波数表 / P158〜159
■COLUM
真空管メーカー発行の「真空管規格表」 / P27
”ミズホ通信”のループアンテナ / P28
NHK東京第1放送と第2放送のアンテナ / P71
配線はしっかり / P84
数字管は高信頼管、見かけたら購入を! / P86
どんな部品もすぐ手に入る東京・秋葉原の電気街 / P106
真空管用トランス / P135
感度アップに効果がある低周波トランス / P148
秋葉原の「ラジオセンター」と「東京ラジオデパート」 / P157
以上です。(目次のリンク先のページは、書籍の本文とは異なります)
よろしければ、是非とも1冊購入(送料無料!)してくださいね!どうぞ、よろしくお願いします!
また第1弾として「真空管ラジオ製作ガイド」を2007年に、また第2弾として「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」を2008年に発売しました。こちらもよろしければ是非とも1冊購入をお願いします!3冊揃えると、きっと良い事が起きるでしょう・・・!(爆!)
<購入はこちらが便利です。バナーをクリックして本を検索してからご購入ください!>
* セブンアンドワイ (1,500円以上送料無料、購入受付中)
* TSUTAYA online (1,500円以上送料無料、5,000円以上でギフト券、購入受付中)
* アマゾン (1,500円以上送料無料、購入受付中)
誠文堂新光社から2007年11月16日に発売の「真空管ラジオ製作ガイド」と、2008年12月17日発売の「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」と、2009年10月22日に発売の「真空管レフレックスラジオ実践製作ガイド」と、CQ出版社から2010年4月19日発売の「CQハムラジオ」の一部を執筆させて頂きました。是非とも1冊ご購入をお願いします!