RE-860修復記


真空管ラジオ修復記モバイル > RE-860修復記

<219番のラジオの修復内容詳細>

1.修復前の様子。(写真1)清掃していたらFMが鳴らなくなったそうである。使用真空管は、17AB9(FM用高周波増幅&周波数変換)、12BA6(FM用中間周波数増幅)、12BE6(AM用周波数変換)、12BA6(FM&AM用中間周波数増幅)、12AV6(低周波増幅)、30A5(電力増幅)、12Z−E8(同調指示)、(ダイオードによる整流)である。

2.修復前の内部様子。(写真2)内部は清掃されたとの事で、比較的綺麗である。

3.修復前のシャーシー上部の様子。(写真3)エアガンで残った埃を吹き飛ばし、綺麗にしました。バーアンテナが回転出来る仕組みです。

4.修復前のシャーシー内部の様子。(写真4)3バンド機だけあって複雑ですが、信頼性の低いペーパーコンデンサーは使われておらず。オイルコンデンサーが2個使われているだけである。電源1次側のオイルコンデンサーは、安全規格の物に交換します。

5.マジックアイの輝度は、ご覧のとおり。(写真5)比較的明るくて良かったのである。

6.修復が完了したシャーシー内部の様子。(写真6)2個のコンデンサーと整流器と電源コードを交換してあります。通電前のケミコンの漏洩電流を試験しようとしたら、電流が流れる流れる・・・。よく調べてみたら、出力管の30A5を挿した時だけ、ばかすか流れる。この球の不良と思って交換したが改善せず。何と原因は、グリッドの配線がB電圧との間で絶縁不良を起こしていた。これが解るまで大変苦労しました。配線を直して解決!通電試験したら、今度は音が絞りきれず。ボリュームの不良で交換して解決。いろいろと手間が掛かったラジオでした。

7.修復が完了したところ。(写真7)柔らかな音を聞かせてくれます。FMも問題なく受信出来ます。ハム音が若干大きいかな?後ろにマジックアイ消灯用のスイッチを取り付けました。普段は消灯して、大切にお使い下さい!

パソコン版の詳細な修復内容はこちらです。(PC版なので、携帯からは重たいです!注意!)

真空管ラジオ修復記モバイルトップページに戻る


inserted by FC2 system