東芝「513E」修復記


(続)真空管ラジオ修復記 > 読者様の真空管ラジオのページその6 > 東芝「513E」修復記

宮城県のF・O様が修復した東芝(TOSHIBA)「513E」です。このラジオは以前にも修理経験があります。詳しくはこちら


過日、知人より部品取り用として譲り受けたものです。構成は6W-C5、6D6、6Z-DH3A、42、80HK のようです。


製造時期ははっきとは分かりませんが、昭和30 年前後のものでしょうかでしょうか? 譲り受けた時の状態はツマミ類、キャビネット裏蓋、真空管が欠品、同調用の指示棒が根元から折れて無くなっていました。部品のチェックをして見ると、電源トランス、アンテナ&局発コイル、IFT、出力トランス、スピーカーが正常であることが分かりましたので、修復をすることにしました。


コンデンサ類と一部の抵抗および配線類を交換しました。この時にIF 増幅段(6D6)のカソードに抵抗が入っていないことに気付きました。しかしながら、修復された跡も無いようなのでこのままとしました。カソード抵抗が入っていないのでIF 段で発振するかと思いましたが、電源を入れて見ると全く正常に受信できます。恐らく、AVC の負電圧がバイアスとして作用しているのでしょう。メーカーのコストダウン意識は当時からすごいものがあったと感心しました。


IFT の同調およびトラッキングを確認しましたが、さすがはメーカー製です! ほとんど狂っておりませんでした。調子良く動作するようになりました。

投稿して頂いた宮城県のF・O様、ありがとうございました!

誠文堂新光社から2007年11月16日に発売の「真空管ラジオ製作ガイド」と、2008年12月17日発売の「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」と、2009年10月22日に発売の「真空管レフレックスラジオ実践製作ガイド」と、CQ出版社から2010年4月19日発売の「CQハムラジオ」の一部を執筆させて頂きました。是非とも1冊ご購入をお願いします!

このページが少しでもお役にたった場合は、下記をクリックし、拍手(?)をお願いします。
拍手する

匿名でも結構ですので、是非ともアンケートにご協力お願いします!また、ご意見ご感想はこちらまでお願いします。(こちらは匿名と携帯メールはご遠慮下さい!)

inserted by FC2 system