三菱「5P−468」修復記その2


(続)真空管ラジオ修復記 > 戦後mT管トランスレススーパーラジオその3 > 三菱「5P−468」修復記その2

修理を依頼された、三菱電機(MITSUBISHI)の「5P−468」 の修復をして見ました。


修復前の様子。使用真空管は12BE6(周波数変換)、12BA6(中間周波数増幅)、12AV6(検波&低周波増幅)、30A5(電力増幅)、35W4(整流)である。このラジオは以前にも修理した事があります。詳しくはこちら。今回のは、オレンジ色のかわいいラジオですね。


修復前の裏面の様子。それなりに汚れている。電源コードが途中から接続し直されている。


回路図もダイアル糸掛け図も添付されてました。助かります!


修復前のシャーシー上部の様子。埃は有るが、油汚れが無くて、まあまあ。バリコンのゴムが溶けて、ローター側の羽がロータリーSWの端子と接触するので、パッキンを挟んで位置を固定した。


修復前のシャーシー内部の様子。ペーパーコンデンサーは数個しか使われていない。


プラスチックキャビネットは完全分解して、綺麗に洗浄しました。


修復後のシャーシー内部の様子。信頼性の低いコンデンサーを交換しました。ケミコンはテストの結果漏洩電流が少なく、合格。


修復が完了したところ。鳴らすと音が歪む。出力管30A5を交換したら、良好になった。1時間程度テストして問題が無さそうなので完了とする。真空管は試験したら、どれも極めて良好であったので、あまり使われなかったらしい。大切に末永くお使いくださいね!

以上、修復作業時間は約4時間、交換部品代は約1,600円でした。

inserted by FC2 system