ナショナル「EA−370」修復記その1


(続)真空管ラジオ修復記 > 戦後mT管トランスレススーパーラジオその1 > ナショナル「EA−370」修復記その1

修理を依頼された、ナショナル(NATIONAL)「EA−370」型 の修復をして見ました。


mT管トランス・レスでマジックアイ付きである。状態はまあまあ。ダイアル糸が滑ってチューニングが動かない。使用真空管は12BE6(周波数変換)、12BA6(中間周波数増幅)、12AV6(検波&低周波増幅)、30A5(電力増幅)、19A3(整流)、12Z-E8(同調指示)と、レス機アイ付きのオーソドックスな構成である。


修復前の内部の様子。内部は年代相応の汚れと埃。


修復前のシャーシー上部の様子。タバコのヤニや、油汚れが無いのが救いである。松下のラジオの特徴である、パイロットランプの配線は、やはりボロボロで交換が必要である。


修復前のシャーシー内部の様子。コンデンサーの発熱は見られない様子である。


プラスチックキャビネットは丸ごと水洗いし、コンパウンドで磨きました。飾り金具は再塗装しました。


修復が完了したシャーシー内部の様子。全てのペーパーコンデンサーを交換しました。電源のケミコンは、ケミコンテスターにて漏洩電流を測定し、合格したのでそのまま使ってます。残念ながら、出力トランスの1次側が断線している致命的な故障でしたので、新品に交換しました。


修復が完了した所。マジックアイは新品なんで明るく光ってます。1時間程テストして問題が無さそうなので完了とする。是非とも大切にお使いください。

以上、ここまでの修復作業時間は約8時間程度でした。

その後、このラジオと同じ形式のラジオを修理しました。詳しくはこちら


inserted by FC2 system