ナショナル「BL−240」修復記その1


(続)真空管ラジオ修復記 > 戦後ST管スーパーラジオその2 > ナショナル「BL−240」修復記その1

寄贈して頂いた、松下電器産業(NATIONAL) の「BL−240」の修復をして見ました。


修復前の様子。使用真空管は6W−C5(周波数変換)、UZ−6D6(中間周波数増幅)、6Z−DH3A(検波&低周波増幅)、UZ−42(電力増幅)、KX−80BK(整流)、EZ−6E5(同調指示)である。残念ながら ツマミが2個欠品である。前面パネルは、油汚れで汚い。


修復前の内部の様子。何やらスピーカーの出力に長い線が付いており、外部に取り出されている。いつもの様に、出力トランスの1次側が断線している。


修復前のシャーシーの様子。油汚れはそれほどでも無いが、いつものナショナルラジオの特徴として、豆球への配線が、ボロボロである。ダイアル糸が切れている。


修復前のシャーシー内部の様子。改造・修理・大きな事故などの跡は見られない。


修復後のシャーシー内部の様子。全ての抵抗とコンデンサーを交換しました。ボリュームもガリ防止の為に交換しました。切れているダイアル糸を張り直し、電源コードも交換しました。マジックアイも輝度が低かったので交換してあります。出力トランスも1次側が断線しており、交換しました。


修復が完了したところ。欠品だったツマミは軸を延長してサトーパーツK−2056というツマミを取り付けました。しばらくテストして問題無さそうなので完了とする。

以上、修復作業時間は約12時間でした。

inserted by FC2 system