NIMARU時計修復記


(続)真空管ラジオ修復記 > ゼンマイ時計修復記 > NIMARU時計修復記

大正末期〜昭和初期の製造と思われるNIMARU.Sブランドの八角ボンボン時計を修復して見ました。


これが次に落札した時計です。いきなり戦前の時計です。ラジオで言えば、エリミネーターの時代でしょうか?いつもはオークションでは、こんな時計はかなり高価になりますが、今回はすごくお手頃で落札出来ました。動作確認は取れていない様です。テストしましたが、やはり振り子が止まってしまいます。毎正時の時報は、ボーンボーンと、すごくいい音を響かせてくれます。


何と、文字盤はヤニで汚れていますが、紙が貼られています。破れが無くて良かったです。綺麗に剥がしてコピーすれば真っ白くなるかもしれませんが、あえて清掃してこのままとします。MADE BY NIMARU.S TOKYO JAPANとある。人名であろうか?


針と文字盤を外すと、内部のメカ部分が見えます。


内部のメカ部分は取り外し、清掃と注油を実施しました。幸いな事に、部品の破損は無いみたいです。エアガンで埃を吹き飛ばし、注油して動作を点検しました。メカ部分は、他の時計でも同じ物を見た事があります。大正末期〜昭和初期の結構有名な時計のメカみたいです。意外と高価な貴重品かも?当時時計は高級品で、名士の家にしかなかつたそうです。(後述の時計屋さんの店長様談)当時は真空管ラジオと同じで、中身とキャビネットはそれぞれ別に販売されていて、小売りのお店屋さんでケースに入れられて販売していたのでしょうか?


工作室の棚にメカ部分を固定し、動作確認を実施しました。何とか動く様になりました。問題無ければキャビネットに入れて、動作させたいと思います。もちろん正確に時を刻む様に調整が必要です。この間にキャビネットの清掃を行いました。


内部にはこの様なシールが貼ってあった。「時計・メガネ・萬年筆・フィルム、精計堂時計店、石川荒町 電話(呼)2番」と読める。戦前の物であろうか?検索したところ、何とHPが見つかった。詳しくはこちら。現在でも営業されているらしい。感動ものである!!!ここではこの様なゼンマイ時計の修理もやってくれるらしい。僕の手に負えない時計を入手した節は、是非お世話になろうと思っています。さっそく店長様にメールをお送りした所、感激されました。このシールはその後お店にお送りしましたら、喜んで頂きました。


修復が完了したところ。我が家の居間で、一番良い場所に鎮座しております。ボーンボーンという懐かしい音を響かせてくれます。振り子の長さの調整し、だいぶ正確に時を刻む様になりました。。残念ながら、ゼンマイを巻く鍵(?)が欠品してます。とりあえず前の時計のネジ巻きで代用してます。先日出かけた平和島骨董市で1個300円で大量に売られていたのを、買っておけば良かったと後悔してます!そうしたら、前述の精計堂時計店の店長様から、シールのお礼にと、ネジ巻を送って頂きました。本当にありがとうございました!!!

以上、修復作業時間は約3時間程度でした。

誠文堂新光社から2007年11月16日に発売の「真空管ラジオ製作ガイド」と、2008年12月17日発売の「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」の一部を執筆させて頂きました。是非とも1冊ご購入をお願いします!

inserted by FC2 system