戦後mT管トランス付きスーパーラジオその2


(続)真空管ラジオ修復記 > 戦後mT管トランス付きスーパーラジオその2

戦後(昭和30年〜昭和38年頃)のmT管トランス付きスーパーラジオです。
日本では、ST管の時代から急速にmT管が普及し、GT管はあまり使われませんでした。トランス付きのラジオは、真空管にヒーター電圧がST管時代と同じ6.3Vの物が使用されています。Hi−Fi仕様のラジオは、帯域を広げて、スピーカーも2ウエイで高音も良く出る大変音がいいラジオです。(HiFiラジオは現代のラジオより迫力があり、ずっと良い音がします!AM放送がこんないい音だったんだって感心してしまいます!本当に!)

★ 修復真空管ラジオ紹介

  124.東京芝浦電気(TOSHIBA)「かっこうFS」 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  132.早川電機工業(SHARP)「6D−80」その1 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  137.松下電器産業(NATIONAL)「CX−555」その1 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  140.松下電器産業(NATIONAL)「EA−685」その1 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  141.リンカーン(RINCAN)「5M−W1」 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  178.早川電機工業(SHARP)「6D−80」その2 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  179.松下電器産業(NATIONAL)「EA−715」 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  182.日立製作所(HITACHI)「S−524」 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  184.松下電器産業(NATIONAL)「UA−720」その2 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  192.松下電器産業(NATIONAL)「RC−83N」その2 (寄贈品)

   → 修復内容詳細

  194.三洋電機(SANYO)「SS−820」 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  195.松下電器産業(NATIONAL)「CX−555」その2 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  196.松下電器産業(NATIONAL)「EA−655」 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  198.松下電器産業(NATIONAL)「TC−83N」 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細

  218.中央電気(SONOLA)「大丸特選」 (修理依頼品)

   → 修復内容詳細


★ コラムと関連リンク集

★ 戦前並三、並四、高一等ストレート受信機系ラジオその1

★ 戦前並三、並四、高一等ストレート受信機系ラジオその2

★ 戦前並三、並四、高一等ストレート受信機系ラジオその3

★ 戦前並三、並四、高一等ストレート受信機系ラジオその4

★ 戦前並三、並四、高一等ストレート受信機系ラジオその5

★ 戦前並三、並四、高一等ストレート受信機系ラジオその6

★ 戦前並三、並四、高一等ストレート受信機系ラジオその7

★ 戦後ST管5球スーパートランス付き系ラジオその1

★ 戦後ST管5球スーパートランス付き系ラジオその2

★ 戦後ST管5球スーパートランス付き系ラジオその3

★ 戦後ST管5球スーパー トランス付き系ラジオその4

★ 戦後ST管5球スーパー トランス付き系ラジオその5

★ 戦後ST管5球スーパー トランス付き系ラジオその6

★ 戦後ST管5球スーパー トランス付き系ラジオその7

★ 戦後mT管5球スーパートランス付き系ラジオその1

★ 戦後mT管5球スーパートランス付き系ラジオその2

★ 戦後mT管5球スーパートランス付き系ラジオその3

★ 戦後mT管5球スーパートランス付き系ラジオその4

★ 戦後mT管5球スーパートランス付き系ラジオその5

★ 戦後mT管5球スーパートランスレス系ラジオその1

★ 戦後mT管5球スーパートランスレス系ラジオその2

★ 戦後mT管5球スーパートランスレス系ラジオその3

★ 戦後mT管5球スーパートランスレス系ラジオその4

★ 戦後mT管5球スーパートランスレス系ラジオその5

★ 戦後mT管5球スーパートランスレス系ラジオその6

★ 戦後mT管5球スーパートランスレス系ラジオその7

★ 戦後mT管5球スーパートランスレス系ラジオその8

★ 自作真空管ラジオとその他のラジオその1

★ 自作真空管ラジオとその他のラジオその2

★ 自作真空管ラジオとその他のラジオその3

★ 自作真空管ラジオとその他のラジオその4

★ 真空管ラジオ修復記TOPページへ戻る


v誠文堂新光社から2007年11月16日に発売の「真空管ラジオ製作ガイド」と、2008年12月17日発売の「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」と、2009年10月22日に発売の「真空管レフレックスラジオ実践製作ガイド」と、CQ出版社から2010年4月19日発売の「CQハムラジオ」の一部を執筆させて頂きました。是非とも1冊ご購入をお願いします!


124.東京芝浦電気(TOSHIBA)「かっこうFS」 (修理依頼品・修復費用約Q,500円、修理ランクC、修復自己満足度点数75点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和32年(1957年)頃製造、mT管トランス付き、5球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AR5(電力増幅)、5M−K9(整流)、EZ−6E5(同調指示)
レストア内容 : 全コンデンサー&抵抗交換、他点検&清掃
 一応感度良く鳴るが、トーン切り替え時に大きな音がしたり、耳障りな小さな小さな割れるような音がするという事で、修理と点検を依頼される。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図2

最近のオークションでは同じ物が37,500円で落札されていました!

メニューへ戻る

132.早川電機工業(SHARP)「6D−80」その1 (修理依頼品・修復費用約2,500円、修理ランクC、修復自己満足度点数80点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和33年(1958年)頃製造、mT管+GT管混成トランス付き、5+1球スーパーヘテロダイン方式、当時の定価17,500円
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BD6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6V6−GT(電力増幅)、5Y3−GT(整流)、EZ−6E5(同調指示)
レストア内容 : 全コンデンサー交換、豆電球交換、マジックアイ交換、他点検&清掃
 一応感度良く鳴るが、安心して末永く使いたいとの事で、修理と点検を依頼される。キャビネットの状態は極めて良い。高級なHiFiラジオでずっしりと重たい。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

メニューへ戻る

137.松下電器産業(NATIONAL)「CX−555」 (修理依頼品・修復費用約1,700円、修理ランクC、修復自己満足度点数80点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和31年(1956年)頃製造、mT管トランス付き、5球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AR5(電力増幅)、6X4(整流)
レストア内容 : 全ペーパーコンデンサー交換、電源コード交換、他点検&清掃
 一応感度良く鳴るが、安心して末永く使いたいとの事で、修理と点検を依頼される。キャビネットの状態は極めて良い。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図

メニューへ戻る

140.松下電器産業(NATIONAL)「EA−685」その1 (修理依頼品・修復費用約2,500円、修理ランクB、修復自己満足度点数70点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和32年(1957年)頃製造、mT管トランス付き、5+1球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BD6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AR5(電力増幅)、6X4(整流)、6Z−E1(同調指示)
レストア内容 : 全ペーパーコンデンサー交換、ダイアル糸かけ、電源コード交換、他点検&清掃
 最初は一応鳴っていたが、スパークして煙が出て鳴らなくなり、ダイアル糸が切れていたり、他も危険な状態なので修理と点検を依頼される。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図

メニューへ戻る

141.リンカーン(RINCAN)「5M−W1」 (修理依頼品・修復費用約3,500円、修理ランクB、修復自己満足度点数80点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和36年(1961年)頃製造、mT管トランス付き、5球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AR5(電力増幅)、5M−K9(整流)
レストア内容 : 全ペーパーコンデンサー&電解コンデンサー交換、真空管追加、ボリューム交換、電源コード交換、他点検&清掃
 リンカーンという会社のラジオなので、戦後直後のST管のラジオキットかと思いきや、プラスチックキャビネットで一見トランスレスラジオに見えるが、きちんと電源トランスが付いたラジオであった。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図2

メニューへ戻る

178.早川電機工業(SHARP)「6D−80」その2 (修理依頼品・修復費用約3,000円、修理ランクC、修復自己満足度点数75点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和32年(1957年)製造、mT管+GT管混成トランス付き、5+1球スーパーヘテロダイン方式、当時の定価17,500円
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BD6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6V6−GT(電力増幅)、5Y3−GT(整流)、EZ−6E5(同調指示)
レストア内容 : 真空管交換、全ペーパーコンデンサー交換、豆電球交換、電源コード交換、ボリューム交換、他点検&清掃
 ダイアル糸が切れてチューニング出来ないとの事で、安全に使用するために修理と点検を依頼される。年代の割に意外と不良箇所が有ったラジオである。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

メニューへ戻る

179.松下電器産業(NATIONAL)「EA−715」 (修理依頼品・修復費用約2,000円、修理ランクC、修復自己満足度点数75点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和34年(1959年)頃製造、mT管トランス付き、5+1球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BD6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6BQ5(電力増幅)、6X4(整流)、6DA5(同調指示)
レストア内容 : 全ペーパーコンデンサー交換、豆電球交換、電源コード交換、他点検&清掃
一応鳴るが、今後安全に末永く使って行く為に、修理と点検を依頼される。当時流行った高級な大型HiFiラジオである。3バンド構成で、MWの530KHz〜1620KHzの他に、SW1では1.6MHz〜4.9MHz、SW2では4.6MHz〜12MHzが受信出来る。ダイアル照明の豆電球は、依頼主の型のご希望により、緑色のカラー電球に交換しました。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図

メニューへ戻る

182.日立製作所(HITACHI)「S−524」 (修理依頼品・修復費用約4,700円、修理ランクC、修復自己満足度点数75点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和35年(1960年)頃製造、mT管トランス付き、5+1球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AR5(電力増幅)、5M−K9(整流)、6Z−E1(同調指示)
レストア内容 : 一部コンデンサー交換、マジックアイ交換、出力トランス交換、他点検&清掃
 地元の方から、電源は入るが受信出来ないとの事で、修理&点検にやって来た。修復内容に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図2

メニューへ戻る

184.松下電器産業(NATIONAL)「UA−720」その2 (修理依頼品・修復費用約12,000円、修理ランクA、修復自己満足度点数80点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和35年(1960年)頃製造、mT管トランス付き、高周波1段増幅&低周波2段増幅、7+1球スーパーヘテロダイン方式、HiFi仕様
使用真空管 : 6BA6(高周波増幅)、6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AV6(低周波増幅)、6BQ5(電力増幅)、6CA4(整流)、6CD7(同調指示)
レストア内容 : 全コンデンサー交換、マジックアイ交換、出力管交換、チョークコイル交換、他清掃&点検
 受験勉強の時、深夜放送を聴いたという、懐かしのラジオだそうである。残念ながら現在は鳴らなくなってしまったので、修理を依頼される。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

メニューへ戻る

192.松下電器産業(NATIONAL)「RC−83N」その2 (寄贈品・修復費用約3,500円、修理ランクB、修復自己満足度点数80点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和34年(1959年)頃製造、mT管トランス付き、高周波1段増幅、5+1球スーパーヘテロダイン方式(ダイオード検波)、HiFi仕様
使用真空管 : 6BA6(高周波増幅)、6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6BM8(低周波増幅&電力増幅)、6X4(整流)、6CD7(同調指示)
レストア内容 : ペーパーコンデンサー&電解コンデンサー全数交換、一部抵抗交換、、検波ダイオード交換、出力トランス交換、豆球交換、他清掃
 僕が真空管ラジオを集め出した頃に入手したラジオと同じラジオを、いつもお世話になっている真空管ラジオ殿堂入りされたOM様から寄贈された。故障の原因は、出力トランスの断線だった。修復に関して、詳しくはこちら。現在は冬眠中。(保守球一式確保済み)

メニューへ戻る

194.三洋電機(SANYO)「SS−820」 (修理依頼品・修復費用約4,600円、修理ランクB、修復自己満足度点数75点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和31年(1956年)頃製造、mT管トランス付き、5+1球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BD6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AQ5(電力増幅)、5M−K9(整流)、6Z−E1(同調指示)
レストア内容 : 現在修復準備中(ペーパーコンデンサー&電解コンデンサー全数交換、抵抗一部交換、豆球交換、他清掃予定)
 しばらくは鳴っていたが、最近スイッチの後ろからパチパチ火花が出るとの事で、修理&点検を依頼される。前面の高音と低音それぞれ3つずつの押しボタンスイッチで、9通りの音質が選べる。思ったより状態の悪いラジオであった。修復に関して詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図2

メニューへ戻る

195.松下電器産業(NATIONAL)「CX−555」その2 (修理依頼品・修復費用約2,800円、修理ランクC、修復自己満足度点数80点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和31年(1956年)頃製造、mT管トランス付き、5球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AR5(電力増幅)、6X4(整流)
レストア内容 : 全ペーパーコンデンサー交換、電源コード交換、出力トランス交換、真空管交換、他点検&清掃
 一応感度良く鳴るが、安心して末永く使いたいとの事で、修理と点検を依頼される。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図

メニューへ戻る

196.松下電器産業(NATIONAL)「EA−655」 (修理依頼品・修復費用約4,600円、修理ランクC、修復自己満足度点数80点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和31年(1956年)頃製造、mT管トランス付き、5+1球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AR5(電力増幅)、6X4(整流)、6Z−E1(同調指示)
レストア内容 : 全ペーパーコンデンサー交換、豆球交換、マジックアイ交換、他点検&清掃
 一応感度良く鳴るが、安心して末永く使いたいとの事で、修理と点検を依頼される。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図

メニューへ戻る

198.松下電器産業(NATIONAL)「TC−83N」 (修理依頼品・修復費用約4,000円、修理ランクB、修復自己満足度点数75点)

   ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和34年(1959年)頃製造、mT管トランス付き、高周波1段増幅、5+1球スーパーヘテロダイン方式(ダイオード検波)、HiFi仕様
使用真空管 : 6BA6(高周波増幅)、6BE6(周波数変換)、6BA6(中間周波数増幅)、6BM8(低周波増幅&電力増幅)、6X4(整流)、6CD7(同調指示)
レストア内容 : 一部コンデンサーと配線を交換したが、調子が悪いみたいで修理にやってきた。ガリガリノイズには大変苦労したラジオである。修復に関して詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

メニューへ戻る

218.中央電気(SONOLA)「大丸特選」  (修理依頼品・修復費用約4,100円、修理ランクB、修復自己満足度点数80点)

  ← クリックすると、修復内容詳細がご覧になれます。

昭和30年(1955年)頃製造、mT管トランス付き、5+1球スーパーヘテロダイン方式
使用真空管 : 6BE6(周波数変換)、6BD6(中間周波数増幅)、6AV6(検波&低周波増幅)、6AR5(電力増幅)、5M−K9(整流)、EZ−6E5(同調指示)
レストア内容 : 全ペーパーコンデンサー交換、一部抵抗交換、出力トランス交換、ツマミ取り付け、電源コード交換、他点検&清掃
 珍しい大丸製OEMのラジオが修理にやってきた。思ったより状態が悪く、手間が掛かったラジオである。修復に関して、詳しくはこちら。現在は依頼人宅で毎日活躍中?

標準トランス付き5球スーパー回路図

メニューへ戻る

★ (続)真空管ラジオ修復記トップページへ戻る

不明なラジオの用語は、新ラジオ用語辞典を参照ください。
ラジオの歴史は、ラジオ歴史館を参照ください。

誠文堂新光社から2007年11月16日に発売の「真空管ラジオ製作ガイド」と、2008年12月17日発売の「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」と、2009年10月22日に発売の「真空管レフレックスラジオ実践製作ガイド」と、CQ出版社から2010年4月19日発売の「CQハムラジオ」の一部を執筆させて頂きました。是非とも1冊ご購入をお願いします!



inserted by FC2 system