ハムフェア2024


(続)真空管ラジオ修復記 > ハムフェア2024


2024年8月24日〜25日に、東京都江東区の有明GYMーEXで開催されたハムフェア2024NPO法人ラジオ少年として、5年ぶりに最後の出展してきました。


会場は東京オリンピックの体操競技会場だった有明GYMーEXでした。


開催前日の23日は、まだメーカーブースなど建設途中でした。


前日には会場に搬入の為に、自家用車で搬入出来ます。


開催初日の様子。まだまだ準備中のブースが多いです。


特別記念局もまだ準備中で、閑散としています。


我々のブースも開店準備が整いましたので、開場時間を待っています。開場前に他のブースで、良さそうなジャンクを真っ先に買えるのが、出展者の特典です!


ピクルス卸問屋のブログ様に、ご紹介頂きました。ありがとうございます。右の帽子かぶってるのが僕です。今年もたくさんの方々にご来場頂き、お話させて頂きました。ハムフェア出展は残念ながら今回が最後となりますが、今後は一般来場者という形で参加したいと思います。今まで、本当にありがとうございました!


hamlife.jp様にもご紹介頂きました。ありがとうございます!

他の年のハムフェアの様子はこちら。
ハムフェア2019ハムフェア2018ハムフェア2017ハムフェア2016ハムフェア2014ハムフェア2013ハムフェア2012ハムフェア2010ハムフェア2009

誠文堂新光社から2007年11月16日に発売の「真空管ラジオ製作ガイド」と、2008年12月17日発売の「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」と、2009年10月22日に発売の「真空管レフレックスラジオ実践製作ガイド」と、CQ出版社から2010年4月19日発売の「CQハムラジオ」の一部を執筆させて頂きました。是非とも1冊ご購入をお願いします!


匿名でも結構ですので、是非ともアンケートにご協力お願いします!また、ご意見ご感想はこちらまでお願いします。(こちらは匿名と携帯メールはご遠慮下さい!)

また、私のHP上で公開している写真、回路図、文章などの無断での2次使用はお断りします。一言メールにて断って頂ければ、一向にかまいません。以上、よろしくお願いします。(以前、文章をそのまま雑誌に転記された事、HPで無断使用された事がありますので・・・。)

inserted by FC2 system